昭和大学藤が丘病院 循環器内科について

ご挨拶

昭和大学藤が丘病院は横浜市北部地域の中核病院、三次救急設置医療機関として高度医療を提供しています。循環器内科は、狭心症、心筋梗塞等の虚血性心疾患、心不全、不整脈等に加えて、閉塞性動脈硬化症等の血管疾患の治療も積極的に行っており、心臓、血管に関するあらゆる疾患を扱っています。また、徒歩数分に位置する昭和大学藤が丘リハビリテーション病院において、心臓血管リハビリテーションを連携して行っています。また、大学病院としての臨床研究も充実しており、新専門医制度内科プログラムや循環器内科プログラムを有し専門医教育にも力をいれています。

「地域連携を重視した循環器高度医療の提供」

24時間365日 循環器内科医師が直接対応できる緊急医療体制

当院は神奈川県に21病院しかない救急救命センター設置医療機関であり、日夜3次救急対象の超重症患者さんが運ばれてきます。その中で、集中治療室センターに循環器内科医師が常駐し24時間365日患者さんを受け入れる体制が整っています。急性心筋梗塞に関しては、年間100例をこえる緊急カテーテル治療を行っておりECMO、IMPELLA、IABPといった最先端の機器を用いての心原性ショックの治療も行っています。また、急性心不全、急性大動脈解離、急性肺血栓塞栓症等も多数入院されています。急性大動脈解離に関しては、ステントグラフト治療を積極的に行っており(心臓血管外科)、急性肺血栓塞栓症に対しても薬物療法を中心にカテーテル治療も施行しています。近隣の医療機関からは心臓ホットラインに御連絡をいただき、直接患者さんのご紹介を受ける体制を構築しています。

幅広いカテーテル治療の積極的施行

狭心症や心筋梗塞等の虚血性心疾患に対するカテーテル治療に関しては、ステント留置術に加えてロータブレーター、ダイヤモンドバック等を使用しあらゆる病変に対応する治療を行っています。また、閉塞性動脈硬化症等の血管疾患に対してもカテーテル治療に加えて遺伝子治療薬を用いた治療を行っており、重症下肢虚血に関しては、重症下肢虚血センターにおいて形成外科等の他の診療科と共同して治療を行っています。
上室性頻拍症、心房細動、心室頻拍等に関しても、最新機器を用いたカテーテルアブレーションを数多く施行しています。また、心臓再同期療法やリードレスペースメーカー等の最先端機器を用いた、心不全治療や徐脈性不整脈治療も積極的に行っています。

急性期医療からリハビリテーションへ

心筋梗塞、心不全、閉塞性動脈硬化症、心臓術後の患者さんのリハビリテーションは主に昭和大学藤が丘リハビリテーション病院の心臓血管リハビリテーション専門施設で行っています。急性疾患で藤が丘病院に入院された患者さんは、必要に応じてリハビリテーション病院へ転院してリハビリテーションを継続するのみならず、外来でもリハビリテーションを継続することができ、その後の社会復帰や生活習慣病管理について患者さんの状態に合わせた治療を行っています。

「大学病院ならではの研究・教育プログラムの充実」

循環器領域のあらゆる分野の臨床、基礎研究

研究に関しては、虚血性心疾患、末梢動脈疾患、心臓リハビリテーション、心不全、不整脈の臨床研究を多数行っています。当科で単独の研究、あるいは全国規模の多施設共同研究にも多数参加しています。講師以上の指導医が各診療班に在籍し研究指導を行い、ほぼ全員が学位(医学博士)を取得しています。また、基礎系の大学院に在籍し、臨床から数年離れて循環器系の基礎研究を行い学位(医学博士)を目指すこともできます。

個人の適正に合わせた教育、研究プログラム

昭和大学藤が丘病院新専門医制度内科領域プログラム、循環器内科専門プログラムに入ることで、十分な症例が確保可能で内科専門医、循環器専門医が取得可能です。また、その後のspecialtyを選択し、心血管インターベンション、不整脈、心不全、心臓超音波、心臓リハビリテーションの専門医等を取得することが可能です。また、本人の希望により、国内留学や海外留学も可能で、常に数人の医師が他の医療機関で研修や研究をしています。

令和4年11月
昭和大学藤が丘病院循環器内科 教授
鈴木 洋

沿革

昭和大学藤が丘病院・循環器内科は、昭和51年3月に初代の故・春見建一教授によって創設されて以来、本年で46年が経過しました。

春見教授時代は、不整脈に関する国際的な基礎的・臨床的研究を中心に虚血性心疾患、高血圧、心筋症、心不全等、非常に幅広い循環器領域で活動して参りました。平成元年からは2代目の真島三郎教授をお迎えして、同様に心電図学を中心とする基礎的な研究を引き継がれ、一層の発展を遂げてきました。3代目として平成9年からは昭和大学病院より嶽山陽一教授が着任され、カテーテル治療中心の臨床主体の診療科に変わり、研究に関してはこれまでの基礎的研究を中心としてきた当教室は、虚血性心疾患に対するカテーテル治療に重点を置いた臨床研究に衣替え致しました。また不整脈に関しても、これまでの基礎的な知見をベースに臨床応用して電気的焼灼術やペースメーカーによる心不全治療にまで発展させております。

平成19年9月からは、昭和大学病院より鈴木 洋が医長として着任し、平成24年9月からは第4代教授として、冠動脈疾患に加えて末梢動脈疾患に対するインターベンション治療も積極的に行ってきております。臨床研究では、急性冠症候群、冠攣縮、血管内皮機能、心臓リハビリテーション、心不全等に関する研究を精力的に行っています。

今後も臨床のみならず、臨床、基礎研究ともに第一線の活動を行えるよう医局員一同全精力を尽くして努力をしていきます。

令和4年11月26日
昭和大学藤が丘病院循環器内科 教授
鈴木 洋

概要

名称
昭和大学藤が丘病院 循環器内科
所在地
〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30
診療時間
平日 8:30~17:00
土曜日 8:30~17:00
休診日
日曜日、祝日
本学創立記念日(11月15日)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
時間外(救急)
緊急を要さない自己都合による時間外受診につきましては、選定療養費として8,800円(税込)をご負担いただいております。
時間外(救急)のご案内はこちら

アクセス

〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30

病院情報

Page Top